メセナの意義

松下政経塾月例レポート1999年7月島川崇氏による記事の引用。メセナの意義の見解が書かれている。主に以下3点が参考に。とくに2点目は「なぜ企業が社会的な貢献活動をするのか」の点で発表の際も活かせそう。 ・バブル期→崩壊後のメセナの傾向 ・ヴァージン…

発表の流れ(構想その2)

「株主主権論」は法理論上間違いだ、というのは本を読み「なるほど!」と思った。けれど私は法律の専門でもないし、先生によると法人に関する議論は色々なされているそうで、この観点から話しを進めるのはやめることにする。ではどうやって進めようか。個人…

発表の流れ(構想)

PSエキスポ発表時の流れを考えてみる。1.ベネッセの直島、アサヒの大山崎山荘美術館などメセナは溢れている。企業がなぜアートを支援? 2.企業は営利を目的とした集団ではないのか?例えば株主は「そんなことしてないで配当金を増やせ」とか言う?…"株主主権…

会社は社会のものだった!

CSR

再び、岩井克人氏の「会社は誰のものか」(平凡社)を参考に考えをまとめていきたい。 今回はこの本のタイトルにも表されている問いの答えとも言える部分。 結論を端的にいうと「会社は社会のもの」だという。「企業市民」とはなんであるのかをここしばらく…

会社はだれのものか

会社はだれのものか作者: 岩井克人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/06/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (79件) を見るCSRに関して殆ど聞いた事ない人に対して説明していた時、「会社は株主のもんやろ」と言われてしま…

PSエキスポに向けて

内容はとりあえずオッケー。 伝え方に問題あり。 ・皆を引き込む話し方は? →自分が面白いと思っている部分はどこなのか?追求して訴える →おもしろく、わかりやすく、簡潔に!! ・意外に皆が企業のCSR活動について、メセナ活動について恩恵を受けている意…

ART JAM 2005inKYOTO

2005年11月12日(土)10:00-18:00,13日(日)10:00-14:30 ART JAM史上最高の応募数992人から選ばれた81組のアート・グルーヴを体感せよ!! 「アミューズアートジャム」は、サザンオールスターズ、福山雅治、ポルノグラフィティ、深津絵里などのマネージメント…

2005年11月5日 アムステルダム国立美術館展

兵庫県立美術館 2005.10.25-2006.1.15 <神戸着フェルメールからの恋文(ラブレター)> オランダ絵画の黄金期 アムステルダム国立美術館展 観覧料 一般:1,400円(1,200円) 大・高生:900円( 700円) 中・小生:500円( 300円) ※( )内は前売料金及び20名以上の…

企業財団と独立財団

企業財団は企業の利益によって浮き沈みしてしまう。 独立財団は株式を寄付してつくった財団、浮き沈みなし。 独立財団の例は京セラの稲森財団など。昨日の授業メモ程度なので、また情報を付け足します。

2002年度社会貢献活動実績調査結果

CSR

2002年度社会貢献活動実績調査結果2004年1月20日(発表された日と思われる) (社)日本経済団体連合会 社会貢献推進委員会・1%クラブ 本日フィランソロピー論の授業で配布された資料より。2年に1度の調査なので、若干古いがこれが最新のデータである。 1%ク…

日本は本当に遅れているのか

CSR

経済Trend2004.11(p60)のによるとCSRは「日本企業は欧米に対し決して後れをとってはいない」という。 岡本(2004)によると、日本は「CSR経営ではヨーロッパに遅れを取っている」という。加えて「環境経営では先進的」とも記されている。 本日ゼミの先生に…

資生堂のメセナ

資生堂のCSRレポート2005をダウンロード。(一応冊子を資料請求中) (企業理念) 企業使命・事業領域→私たちは、多くの人々との出会いを通じて、新しく深みのある価値を発見し、美しい生活文化を創造します 行動規範 →1.お客さまの喜びをめざそう 2.形式に…

経団連の見解(その2)

CSR

苦戦した英文には、日本語の原文があることを先生に教えていただいた。ので、改めて。 経済Trend 2004.11(p.60,61) CSRを日本企業の「強み」にする〜日本経団連の今後のCSR推進活動方針〜 廣瀬博(日本経団連社会的責任経営部会長 住友化学常務執行役員) …

経団連の見解その1

CSR

先生か教えていただいたCSRに関する記事。経団連のCSRに関する見解が書いてある。 http://www.keidanren.or.jp/english/policy/csr/economic-trend_200411_p60.html 英語の為、間違って理解している部分があるかもしれないので… そしてはっきりわからないと…

反省点等

本日はゼミの発表日。 今日の段階でプロポーザルに記した要点は以下。 研究テーマ:日本企業においてCSR・メセナ・フィランソロピーはどのように定義づけられているかに関する研究。研究の意義:現在各用語の定義の境界線が曖昧。関連文献も書き手の出身によ…

最近のメセナの動向

先週、メセナnote特別号としてメセナリポート2005(2004年度の)が届き、最新のメセナ活動実態調査(1991年〜)を知る事が出来た。(データはhttp://www.mecenat.or.jp/survey/corporations/2004_contents.htmlでも閲覧可)近年の傾向として「地域志向」という…

トヨタ自動車株式会社

トヨタ自動車グローバルサイトのTOPページ(http://www.toyota.co.jp/index.html)から 「社会への取り組み」ページを確認。 「社会への取り組み」は4つにカテゴリーわけされている。 1.社会・地球の持続可能な発展への貢献 2.環境への取り組み 3.交通安全啓…

松下電器

☆CSR活動を大きく「環境活動」「社会活動」に分けてあるのが特徴。松下電器産業株式会社のHP(http://panasonic.co.jp/)へいく。 TOPページに「環境活動」と「社会活動」と書かれてある。 CSRについての考え方は同TOPページの「松下電器について」>「企業…

アサヒビール

直感で、CSR活動について調べ甲斐のありそうな企業を選ぶ。HPを見ると、その企業がCSR、メセナをどう位置づけているかが判るだろう、と思ったので、調査開始。とりあえずアサヒビールは調べ甲斐がありそうだったのでまずはここに決定。 HPの「企業情報」>「…

3つの関連性

フィランソロピー論の講義後、講義担当の先生に質問。(だからゼミちょっと遅刻しました、、ごめんなさい。。)かつてから晴れない疑問、CSRとメセナとフィランソロピーの関係について伺った。 簡潔にその結論をいうと、広義のCSRの中にメセナやらフィランソ…

2005年08月22日 2005年CSR「力」総合ランキング

先生からのコメント… 「情報としては大事だが、主観なのか客観なのか見極めなければならない。ニュアンス的につかむのが研究する際には大事。たくさん参考文献としてあげることが大切。どのように自分の論文に関連させていくか。」とりあえず一部引用↓ IR(…

メセナマネジメント

メセナマネジメント―戦略的社会貢献のすすめ (メセナ白書シリーズ)作者: 企業メセナ協議会出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る本日購入。ちょっと読んだけだが、面白い事例も載…

2005年10月8日 西宮市大谷記念美術館 生誕100年今竹七郎大百科展

ゼミの研究ノート的位置づけのブログやのに…のように言われがちだけれど自分にとって大事なことなので、美術館記録は残します。 今日から開催。3度目の大谷記念美術館。毎日新聞で昨日か一昨日見て「そういえば」と思い出して早速行く事に。我らが神戸生ま…

それぞれの意味と関係

何度か書いているような気がするが、企業メセナ、CSR、フィランソロピーはそれぞれ関係はあるのだけれど、どれもはっきりとした定義がなされていないのでこれからじっくり研究していく必要がある。 企業メセナ (企業メセナ協議会HPより http://www.mecenat.…

メセナアワード2005

http://www.mecenat.or.jp/awards/awards_news.html メセナアワード2005受賞企業が決定したそう。関西では… 財団法人京都服飾文化研究財団(京都府)「COLORS ファッションと色彩: VIKTOR&ROLF&KCI」展の開催、が服飾文化賞を受賞。(http://www.kci.or.jp/)

住んでみたいまち、ナント市

文化政策で町に活気が戻った海外の成功例を調べると、フランスのナント市が浮上した。1970年代から80年代に造船業の衰退によって町は活気を失った。90年代に入って、現在のエロー市長が文化による町づくりを推進したことによって今ではもっとも住んでみたい…

CSR入門

CSR入門―「企業の社会的責任」とは何か (日経文庫)作者: 岡本享二出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2004/12/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (16件) を見るCSRとメセナの関係はどうもすっきりとはっきりと掴めない。こ…

2005年9月23日 姫路市立美術館 没後20年水越松南展

姫路市立美術館http://www.city.himeji.hyogo.jp/art/ 今回は自ら行きたいと思ったわけじゃなく、父が行きたいというのでそれに便乗して、付いていった形。この方のことはつい最近まで存じ上げてなかった。私がジャンコクトー展へ行って来た日、父が「昔近所…

ゼミに関係ないけど…

バトンが回ってきたのでここに書くか悩んだけれど、ここしかないからちょっと書いちゃえ。二つ一気に。 (夢バトン) Q1.小さい頃、何になりたかった? 幼稚園の頃はその頃見ていたドラマの影響で(こんな幼い頃に見ていたのか…)看護婦になりたかった。幼…

2005年9月15日 ジャンコクトー展 大丸ミュージアム神戸

以前から楽しみにしていた展覧会へ。昨日開催だったので昨日行きたかったが別の用事が出来たため本日に。 展覧会の概要は以下の通り。(HPより引用) 日本初公開作品多数 サヴァリン・ワンダーマン・コレクション 芸術の境界を越えた男 ジャン・コクトー展 2…