2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

pen No.152(2005年5月15日)子どもにこそ、デザインを。

ドイツ、デンマーク、イタリア、アメリカ、フランス、そして日本の子どもデザインの最新事情が掲載。 子どもにこそ、良いデザインが必要である。 ここに書いていていることだが、デザインに敏感な大人に子どもが出来たとたん、生活空間に「こどものもの」が…

産經新聞2005年5月6日夕刊 空堀の魅力本にしたい

戦前からの古い街並みが残る大阪市中央区の空堀地区。どこか懐かしい雰囲気を持ち、近年注目を集めているこの街について紹介する本を、ユニークな手法で作る計画が進んでいる。月に一度、空堀に関わる人たちが集まり、わいわいがやがやと街についておしゃべ…

第3章から

p79 今までは都市計画というお仕事も、芸術家のお仕事も、専門家でもない市民=享受者は、出来上がったときにだけ見れた。で、よかった!と感動したり、自分には合わない、と不満に思ったりした。 そこで都市行政では意思形成への参加やプロセスの公開の手法…

アート(アーツ)マネジメントについて

ここしばらく色々考えて、先生に相談なんかもして、個人の研究テーマというか分野はアートマネジメントについて。地域活性化の面など、などなど、、色々本読んだり足のばしたりしながら、しっかり決めたいと思う。 アートマネジメント論の授業の教科書にもな…

全国95カ所の保育園、保育所でIBMがパソコンを活用する幼児教育支援活動を開始

日経パソコン2002.7.8 日本IBMは6月20日、幼児がパソコンに触れながら、算数や英語などを 学習する「KidSmart(キッズスマート)」プログラム」を、全国95カ所の保育園や保育所と 共同で始めると発表した。同社は、カラフルなプラスチック製家具に組み込…