(企業の社会的責任で初)1985年3月11日 朝刊 T経 008 00530文字

文化戦略(経営労働用語ABC)
 企業が文化的な活動を通じて企業イメージを高め、消費者などとのコミュニケーションを深めようとする動きが盛んになっている。消費者とともに生活文化を創造することによって、企業の存在価値を大きくしようとする戦略で、「企業の文化戦略」といわれる。
 文化活動が企業戦略の一つとして意識されるようになってきた背景として、企業の社会的責任の対象が、従来の商品にとどまらず、企業活動全般にも及んできたことが指摘されている。激化する企業間競争は、商品の質の面だけでなく、消費者に対して企業イメージを浸透させる、ソフトな戦略の重要性を高めている、ともいえよう。
  企業の文化戦略への取り組み方はまちまちだ。セミナーやシンポジウムなどの催し、美術館など文化施設の建設、財団活動、出版・映像活動、緑化運動や交通事 故防止などの社会的キャンペーン……。スポーツの催しを宣伝・販売促進活動と結びつけている企業が目立ってきたが、地域社会への利益の還元として会社のス ポーツ施設などを住民に開放している企業もある。
 十七日から「科学万博−つくば85」が始まる。ニューメディア、ロボットなど先端技術の成果が企業の文化戦略の中に取り入れられるようになっており、今年は科学をテーマにした催しも増えそうだ。