2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

PS-EXPO1次を終えて

ゼミによって一年間(春から)その研究を続けていたり、私みたいに後期から始めたところもあって。 研究の入り口で、まだまだ疑問点を整理する段階での発表は非常に難しかった。 発表後コメンテーターの先生に伺うと、あれでいいと思うよとおっしゃってくだ…

ベネッセアートサイト直島(2)

ここで、ベネッセが直島でアートプロジェクトを展開させようと思った経緯を記す。 ベネッセとはラテン語の「bene=よく」「esse=生きる」を組み合わせた言葉。 「よく生きるとはどういうことか」…アートとビジネス、向いている方角は同じなのかも…↓(本より引…

松下・謹告について

CSR

FF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーター 安全確保のための再度の『謹告』について TOP>ニュースより http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051129-2/jn051129-2.html 松下電器産業株式会社は、1985年から1992年までの期間…

ベネッセアートサイト直島(1)

2005年11月26日、27日念願の直島へ。夏頃「いま、地域メセナがおもしろい」という本を読んで夜中急に「明日にでも行こうか」と思ってから、念願の。一言で言うと、「すばらしい」!!すばらしい島です。本当に。アートが素敵、人が素敵。 ベネッセアートサイ…

発表の流れ(構想その3:恐らく最終版)

研究テーマ:日本企業に置いてCSR・メセナ・フィランソロピーはどのように定義づけられているかに関する研究 大きな流れ 1.用語説明 2.研究内容(1.言葉の定義 2.社会的責任・貢献の意義) 3.(フロアに興味を持ってもらう為の問いかけ) なぜ企業は"社会的…

メセナの意義

松下政経塾月例レポート1999年7月島川崇氏による記事の引用。メセナの意義の見解が書かれている。主に以下3点が参考に。とくに2点目は「なぜ企業が社会的な貢献活動をするのか」の点で発表の際も活かせそう。 ・バブル期→崩壊後のメセナの傾向 ・ヴァージン…

発表の流れ(構想その2)

「株主主権論」は法理論上間違いだ、というのは本を読み「なるほど!」と思った。けれど私は法律の専門でもないし、先生によると法人に関する議論は色々なされているそうで、この観点から話しを進めるのはやめることにする。ではどうやって進めようか。個人…

発表の流れ(構想)

PSエキスポ発表時の流れを考えてみる。1.ベネッセの直島、アサヒの大山崎山荘美術館などメセナは溢れている。企業がなぜアートを支援? 2.企業は営利を目的とした集団ではないのか?例えば株主は「そんなことしてないで配当金を増やせ」とか言う?…"株主主権…

会社は社会のものだった!

CSR

再び、岩井克人氏の「会社は誰のものか」(平凡社)を参考に考えをまとめていきたい。 今回はこの本のタイトルにも表されている問いの答えとも言える部分。 結論を端的にいうと「会社は社会のもの」だという。「企業市民」とはなんであるのかをここしばらく…

会社はだれのものか

会社はだれのものか作者: 岩井克人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/06/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (79件) を見るCSRに関して殆ど聞いた事ない人に対して説明していた時、「会社は株主のもんやろ」と言われてしま…

PSエキスポに向けて

内容はとりあえずオッケー。 伝え方に問題あり。 ・皆を引き込む話し方は? →自分が面白いと思っている部分はどこなのか?追求して訴える →おもしろく、わかりやすく、簡潔に!! ・意外に皆が企業のCSR活動について、メセナ活動について恩恵を受けている意…

ART JAM 2005inKYOTO

2005年11月12日(土)10:00-18:00,13日(日)10:00-14:30 ART JAM史上最高の応募数992人から選ばれた81組のアート・グルーヴを体感せよ!! 「アミューズアートジャム」は、サザンオールスターズ、福山雅治、ポルノグラフィティ、深津絵里などのマネージメント…

2005年11月5日 アムステルダム国立美術館展

兵庫県立美術館 2005.10.25-2006.1.15 <神戸着フェルメールからの恋文(ラブレター)> オランダ絵画の黄金期 アムステルダム国立美術館展 観覧料 一般:1,400円(1,200円) 大・高生:900円( 700円) 中・小生:500円( 300円) ※( )内は前売料金及び20名以上の…

企業財団と独立財団

企業財団は企業の利益によって浮き沈みしてしまう。 独立財団は株式を寄付してつくった財団、浮き沈みなし。 独立財団の例は京セラの稲森財団など。昨日の授業メモ程度なので、また情報を付け足します。

2002年度社会貢献活動実績調査結果

CSR

2002年度社会貢献活動実績調査結果2004年1月20日(発表された日と思われる) (社)日本経済団体連合会 社会貢献推進委員会・1%クラブ 本日フィランソロピー論の授業で配布された資料より。2年に1度の調査なので、若干古いがこれが最新のデータである。 1%ク…

日本は本当に遅れているのか

CSR

経済Trend2004.11(p60)のによるとCSRは「日本企業は欧米に対し決して後れをとってはいない」という。 岡本(2004)によると、日本は「CSR経営ではヨーロッパに遅れを取っている」という。加えて「環境経営では先進的」とも記されている。 本日ゼミの先生に…

資生堂のメセナ

資生堂のCSRレポート2005をダウンロード。(一応冊子を資料請求中) (企業理念) 企業使命・事業領域→私たちは、多くの人々との出会いを通じて、新しく深みのある価値を発見し、美しい生活文化を創造します 行動規範 →1.お客さまの喜びをめざそう 2.形式に…

経団連の見解(その2)

CSR

苦戦した英文には、日本語の原文があることを先生に教えていただいた。ので、改めて。 経済Trend 2004.11(p.60,61) CSRを日本企業の「強み」にする〜日本経団連の今後のCSR推進活動方針〜 廣瀬博(日本経団連社会的責任経営部会長 住友化学常務執行役員) …