(企業の社会的責任で初)1985年3月11日 朝刊 T経 008 00530文字

文化戦略(経営労働用語ABC) 企業が文化的な活動を通じて企業イメージを高め、消費者などとのコミュニケーションを深めようとする動きが盛んになっている。消費者とともに生活文化を創造することによって、企業の存在価値を大きくしようとする戦略で、「…

(7)2004年9月8日 朝刊 3経済 010 00986文字

「企業の責任」国際規格化 日本の産業界も参加へ 国際標準化機構(ISO、本部・ジュネーブ)がCSR(企業の社会的責任)=キーワード=の国際規格をつくることになった。これまで「欧米の価値観を押しつけられる」と消極的だった日本経団連など日本の産…

(6)2004年11月4日 夕刊 文化 013 00769文字

末永國紀さん 近江商人の精神に学べ(テーブルトーク) 【大阪】 同志社大教授<61歳> 「顧客満足(CS)」「企業の社会的責任(CSR)」――。最近、耳にすることの多くなった言葉だ。企業の活動や商品、サービスなどがお客さんに喜ばれ、社会に役立っ…

(5)2004年1月4日 朝刊 3総合 003 01687文字

企業に調査票ラッシュ 「社会的責任」投資のカギ 製品に有害物質は含まれていないか、障害者の雇用率は――。このような「企業の社会的責任」(CSR) に関する調査票が内外の企業や調査機関から国内企業に殺到し、担当者が対応に追われている。財務内容だけ…

(4)2003年11月16日 朝刊 1経済 007 00456文字

温室効果ガス排出増減を金額換算 環境税見据え、企業で導入広がる 温室効果ガス排出の増減を数量から分かりやすい金額に置き換えて公表する企業が出始めている。排出権取引制度や環境税の導入が日本でも検討されるなど、 将来には二酸化炭素(CO2)を始め…

(3)2003年11月11日 夕刊 1総合 001 00884文字

「社会的責任」前面に 企業、変わる環境報告書 残業時間公表も 企業が環境保全への取り組みなどを独自に公開する環境報告書が、様変わりしている。不祥事の対応を間違えば破綻(はたん)につながる時代とあって、環境対策に加え、法令順守や顧客への対応など…

(2)2003年1月11日 朝刊 1総合 001 00629文字

企業の社会的責任(天声人語) 企業人向けの講演会や勉強会にも、はやり廃りがある。このところ人気急上昇のテーマが、企業の社会的責任論である。海外では「CSR」 と呼ばれる▼主催は経済団体や非営利組織(NPO)、学会とさまざまだが、多くが満員の盛…

(初)2003.1.9 朝刊 オピニオン1 015 02304文字

社会責任、企業の基盤 英・ティムズ担当相に聞く 相次ぐ企業の不祥事を受けて「企業の社会的責任」(Corporate Social Responsibility)が注目されている。英国では消費者や投資家の企業評価の尺度として重視され、ブレア政権…

過去の記事

CSR

<日経BPより>"CSR"で検索2003年頃から増える。「環境面」からが大半2002.6 日経エコロジー 初めて"CSR"。海外の事例 2003.3.17 日経エレクトロニクス 初めて日本の事例でCSR 2003.6 日経エコロジー 2003.8 日経エコロジー リコー 2003.8.25 日経ビジネス …

構想

CSR

(疑問)CSRという言葉が流行しているが本当に中身の伴った活動とかいかなるものか →CSRはどうあるべきか?(テーマ?)CSRの在り方 〜企業と社会がwinwinの関係である為に〜 (構成?)1.なぜそうか?(企業と社会がwinwinの関係である必要があるか?) →企…

7/22/06日経新聞 パロマと松下

CSR

電子・電機パロマ事故、昨年の松下電器・温風機事故と比較――製品回収。 松下は二〇〇六年三月期連結決算で温風機事故による対策費用二百四十九億円を計上した。回収にあたった社員は延べ二十万人。十二月以降、テレビCMは一万八千二百本を差し替えた。十二…

企業倫理憲章

CSR

企業行動憲章より 「企業は、公正な競争を通じて利潤を追求するという経済的主体であると同時に、広く社会にとって有用な存在でなければならない。」 利潤追求=企業市民 (どっちが先かはタマゴと鶏の議論)CSRに関するアンケート調査結果(2005.3-4) http…

2006年5月13日天保山サントリーミュージアムシャガール展

会期: 2006年4月29日(土)〜6月25日(日) 開館時間: 10:30〜19:30(最終入場は19:00まで) 休館日: 毎週月曜日 入場料 大人 1,000円(900円) 高・大学生 700円(630円) 小・中学生 500円 シニア(60歳以上) 700円 ( )内の料金は、特別鑑賞券になり…

2006年5月12日小磯記念美術館

小磯良平作品選 当館で所蔵する小磯良平の油彩作品30点と、新聞連載小説の挿絵原画52点を紹介いたします。挿絵原画「人間の壁」はようやくストーリーの半ばを迎えました。展示では、学校教育の現場を舞台とした小説の抜粋と、挿絵を比較しながらご覧いただけ…

CSR企業価値をどう高めるか

CSR 企業価値をどう高めるか作者: 高巌,日経CSRプロジェクト出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2004/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (5件) を見る

2006年5月2日フンデルトウ゛ァッサー展

京都国立近代美術館 会期 平成18年4月11日(火)〜5月21日(日) 休館日 毎週月曜日 (但し、5月1日は開館) 主催 京都国立近代美術館、NHK京都放送局、NHKきんきメディアプラン 観覧料 当日 前売り 団体(20名以上) 一 般 830 700 560 大学生 450…

2006年4月26日アメリカーホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔

兵庫県立美術館 06.04.04-05.14 会期 2006年4月4日(火)〜5月14日(日) ● 開館時間 午前10時〜午後6時(金・土曜日は午後8時まで) 入場は閉館の30分前まで ● 休館日 月曜日 ● 観覧料 一般 1,200 ( 1,000) 円 大・高生 900 ( 700) 円 中・小生 500 ( 3…

2006.2.12大丸ミュージアム ルオー展

http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/kobe/ 20世紀を代表する画家、ジョルジュ・ルオー(1871-1958)は黒く太い輪郭線と鮮やかな色彩を特徴とする独特の画風と、キリスト教を主題とした作品の数々によって知られています。ルオーは、敬虔なカトリック信…

2006.2.11(土)毎日新聞日刊「健全なM&Aは必要」

CSR

新聞記事の抜粋。株主至上主義に関して考える際の参考に。 京都市の国立京都国際会館で開かれていた「第44回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会主催)は10日、前日に続く分科会とパネル討議、セミナーとしての合意事項の採択などを行い…

2006年1月30日『プーシキン美術館展』国立国際美術館

名画の数々。マティスの金魚が観たかった。観れた。感動。 「金魚」のファイルケース(800円)とピカソの「アルルカンと女友達」のポストカード(100円)購入。 ロシア・モスクワのプーシキン美術館が誇る、印象派を中心とする名画の数々がついに日本にやっ…

2006年1月30日奈良美智+graf『home』展

250円のポストカード買った。 ミニダンボをアートの旅へ。 奈良美智+graf『home』 [ 会期 ] 2005年12月18日(日)〜2006年2月5日(日)+"A to Z week" : 2月7日(火)〜2月12日(日) [ 場所 ] graf media gm(graf bid 隣・大阪市北区中之島4-1-17 瑛長ビル1F) [ …

松下の評価

CSR

2006.01.05産經新聞を参考に。 「松下、失墜に歯止め」 昨年1月より起きた石油温風機による事故。松下が公表に踏み切ったのは原因がある程度特定できた同年4月。この時点でもっと対策を練るべきだったと松下からは悔やむ声が多いそう。 その当時の対策:折…

2006年1月5日 サントリーミュージアム ミュシャ展

http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html 1860年、現在のチェコ共和国東部のモラヴィアで生まれたアルフォンス・ミュシャ。彼はミュンヘンやパリの美術アカデミーで学んだ後、1894年には当時の伝説的な女優サラ・ベルナールのポスター『ジ…

2005年12月27日 神戸ファッション美術館

久々の更新、研究に関係ないことですみません。けど、メセナが若干絡んでます。神戸ファッション美術館 http://www.fashionmuseum.or.jp/src/ 刺繍の美展と、同時開催のフェリシモクリスマスアーカイブスコレクション展、 そしてベーシック展示の実物で見る…

週刊東洋経済・最強CSR経営(必読☆)

本日のフィランソロピー論で紹介されていた今週発売という臨時増刊の週刊東洋経済。(2005/12/7) 「最強CSR経営」 ホワイトバンドを模したようなHUMAN,NATURE,COMPANYというリングが連なっている表紙。 まだトピック程度しか見ていないが、CSR研究において必…

PS-EXPO1次を終えて

ゼミによって一年間(春から)その研究を続けていたり、私みたいに後期から始めたところもあって。 研究の入り口で、まだまだ疑問点を整理する段階での発表は非常に難しかった。 発表後コメンテーターの先生に伺うと、あれでいいと思うよとおっしゃってくだ…

ベネッセアートサイト直島(2)

ここで、ベネッセが直島でアートプロジェクトを展開させようと思った経緯を記す。 ベネッセとはラテン語の「bene=よく」「esse=生きる」を組み合わせた言葉。 「よく生きるとはどういうことか」…アートとビジネス、向いている方角は同じなのかも…↓(本より引…

松下・謹告について

CSR

FF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーター 安全確保のための再度の『謹告』について TOP>ニュースより http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051129-2/jn051129-2.html 松下電器産業株式会社は、1985年から1992年までの期間…

ベネッセアートサイト直島(1)

2005年11月26日、27日念願の直島へ。夏頃「いま、地域メセナがおもしろい」という本を読んで夜中急に「明日にでも行こうか」と思ってから、念願の。一言で言うと、「すばらしい」!!すばらしい島です。本当に。アートが素敵、人が素敵。 ベネッセアートサイ…

発表の流れ(構想その3:恐らく最終版)

研究テーマ:日本企業に置いてCSR・メセナ・フィランソロピーはどのように定義づけられているかに関する研究 大きな流れ 1.用語説明 2.研究内容(1.言葉の定義 2.社会的責任・貢献の意義) 3.(フロアに興味を持ってもらう為の問いかけ) なぜ企業は"社会的…